ウールサッキング…猫が布を食べてしまう症状。あめは…これだな。これから対策していきます。

ウールサッキング 猫 異食症 三毛猫 あめ 布 食べる

先日嘔吐して病院にお世話になった「あめ」
三毛猫 あめ ちゅーる 嘔吐三毛猫「あめ」が嘔吐!とりあえず何か食べて欲しい時、やっぱりちゅーるは凄い!でも・・・
原因としてはタオルか何かの布を食べ十二指腸に詰まらせた事による嘔吐。その事から「あめ」は食べ物じゃ無いものを食べてしまう「異食症」の猫と先日お伝えしました。
三毛猫 あめ 異食症 異物 嘔吐嘔吐を繰り返し病院にあめはやっぱり布を誤飲してました。今後は「異食症」の猫として接します!
よくよく調べていくと「異食症」の中でも布を食べてしまう「ウールサッキング」という症状が有りまさに「あめ」の事でした。

「ウールサッキング」とは

上述のように猫が布を食べてしまう症状です。布はそれなりに硬さが有るのでいきなりは噛みきれませんのでチュパチュパ吸っているようにも見えます。一見可愛さも有るので、まるで可愛い行為のように言われる事も有りますが、布を腸に詰まらせた「あめ」を見てからは恐ろしい病気にしか見えません。
0〜1歳の猫に発症する事が有り、加齢と共に治る事も多いと言われています。
1歳直前の「あめ」はまさにそのお年頃なので、時間が経てば治るかもしれません。ですが、苦しい思いをさせてしまった私達はもう同じ思いをさせない為、対策をする必要があります。

あめのウールサッキング

ウールサッキング 猫 異食症 三毛猫 あめ 布 食べる


小さい頃からよくダンボールを噛んでたし、今思うとその前兆は有りました。危険だなと思い始めたのはパーカーの紐を先っちょから好んで食べるようになった事。この時に一番懸念したのは紐の先に金具がついているパーカーが有り、その金具がお腹に入っちゃうのではないかという心配でした。
正直、紐自体は好ましくはないけど細かく噛み切っているから詰まりはしないだろうと楽観視していました。
そして、「あめ」の前からパーカーなど紐が出ているものを取り除いた頃から「ウールサッキング」が激しくなってきたように思えます。

三毛猫 あめ メス 保護猫

Tシャツ、ハーフパンツなどは格好の餌食となりました。

人が着ているとそんな事はしないのですが、脱ぎ捨ててたりするとやばいですね。

そして、着ているものは「あめ」の届く範囲に置かないようにしたところ、今まであまり興味を示さなかったタオルを口にし出して・・・病院にお世話になりました。

ウールサッキング 猫 異食症 三毛猫 あめ 布 食べる

布製品を「あめ」の届く範囲に置いちゃダメだ!と・・・したところ・・・
ねこの気持ちのおまけのハンモックを・・・

これは完全に食べるつもりだ!
ハンモック移動して・・・

ウールサッキング 猫 異食症 三毛猫 あめ 布 食べる

ちょっと目を離していると、私のiPhoneを・・・?

正確にはiPhoneに付けていたストラップをやられました。

口に入る柔らかめのものならなんでも有りかっ!
対象となりそうなものを隠しても別のモノを対象としてしまいます。

「何かを食べたい」そんな欲求が抑えられないのかもしれません。

ウールサッキングの対策

色々のサイトを読ませてもらいました。参考になったサイトを備忘がてらご紹介します。
参考 布を食べる猫 〜ウールサッキング〜猫専門病院の猫ブログ nekopedia ネコペディア

参考 愛猫を守る!ウールサッキング対策まとめ&検証したよ。もふ部.

参考 猫が布を食べる理由は?治るの?保護猫モモ&ナナのブログ!

対策を集めてみると・・・

  • 猫が噛み付く対象を隠す
  • ケージに入れる
  • ケージに入れない
  • 沢山遊ぶ
  • 対象物から人の汗をとる
  • 噛み付く対象に嫌な味や臭いをつける (嫌悪条件づけ)
  • 高繊維食フードを与える
  • 食事を好きなだけ食べさせる
  • キャットフード以外を与える
  • 猫草を食べさせる
  • お薬を処方してもらう

大きく分けると3つの対策方法のようです。

  1. 環境面
  2. 食事面
  3. 治療

1.環境面

  • 猫が噛み付く対象を隠す
  • 対象物から人の汗をとる
  • 噛み付く対象に嫌な味や臭いをつける (嫌悪条件づけ)
  • ケージに入れる
  • ケージに入れない
  • 沢山遊ぶ

猫が噛み付く対象を隠す

一番効果的と言われるのが噛み付く対象を隠す事。確かにこれが確実では有りますが・・・難しいのが人間が色々と不便になる事。そして、噛み付く対象が何か分からない事。「あめ」にとって布類、革製品がダメなのはわかりました。じゃあそれを隠せば安心かというと・・・きっと「あめ」は別のものを探す気がします。電気コードがその対象となった時には危険だし対策も全部出来るか自信が有りません。可能で有れば他の解決策を見つけたい。

対象物から人の汗をとる

人の汗については汗臭いものを好んでいる様子もないので、とりあえず「あめ」には関係なさそう。

噛み付く対象に嫌な味や臭いをつける (嫌悪条件づけ)

嫌悪条件づけはまだ取り入れていませんが、隠しきれない噛み付き対象が有れば、こういった対策をするしか有りません。

ケージに入れる入れない

ケージに入れれば完璧にウールサッキングを防げます。ただ、そもそもの原因がケージに居る時間が長すぎて運動不足やストレスになっているのでは?という思いも有ります。また猫エイズキャリアである「あめ」はケージ暮らしでストレスが溜まって発症が早まる可能性も考えてしまいます。

ケージに入れず部屋を自由に動き回り、日光浴をして・・・そんな感じにストレスフリーになったらウールサッキングも解消するかも?

2019/12追記

記事投稿から半年以上経った今では洋服は全て隠したお部屋でお留守番をさせていますが、油断するといまだにパーカーの紐や一部の洋服を食べにきます。「あめ」にはケージは関係なかったようです。

沢山遊ぶ

遊びに関しては、最近ちょっと遊び不足でした。これからしっかり遊んであげよう!

2.食事面

  • 食事を好きなだけ食べさせる
  • 高繊維食フードを与える
  • 猫草を食べさせる
  • キャットフード以外を与える
  • 転がすとエサの出るおもちゃを利用する

やはり「食」に関する事なので普段の食事を改善するとウールサッキングをやめる可能性があります。
環境を変えるよりは手軽なのでこの辺りから試していきたいですね。

食事を好きなだけ食べさせる

何かを食べたくなったら布なんかより美味しいご飯を食べなって事です。おそらくこれをすればウールサッキングは解消すると思います。
ただ・・・ご飯にがっつつく「あめ」と「つゆ」は確実に肥満猫となってしまいます。健康状態は悪くなってしまうので、これは不採用ですね。

高繊維食フードを与える

ロイヤルカナンなどでは療養食として食物繊維を多く含んだフードがあります。


これだけでウールサッキングが治ったという症例はあまり内容ですが、少しでもウールサッキングがやわらぐなら・・・

ロイカナ ロイヤルカナン 満腹感サポート ダイエット食 療養食 ウールサッキングウールサッキング対策でロイヤルカナン療法食に切り替え!一旦、避妊去勢術後食は卒業します!

猫草を食べさせる

高繊維食フードと似た考えですが、通常のご飯を食べないなら食べても良いものを用意するといった考えもあります。

個人的には結構良い気がします。
猫草栽培セット 猫草 無印 無印良品 ウールサッキング 三毛猫 キジ白【レビュー】無印良品の「猫草栽培セット」で育てて食べさせてみた!買うなら店舗がお得!

2019/12追記

猫草は「あめ」「つゆ」共にめちゃくちゃ食い付きは良いのですが、どこまで食べさせて良いのか不安なのでちょっとしか食べさせていません。良くも悪くも変化が出るほどはあげれて無いです。

キャットフード以外を与える

鳥の生肉をあげると良いという話です。キャットフードはどんなにプレミアムフードでも所詮インスタント食品。高級なカップラーメンを食べているようなものという意見を見たことがあります。やはり新鮮な食材には叶わないですし、猫本来の食生活に近づけれる事で猫として異常な物は食べなくなるというのは納得してしまいます。

2019/12追記

コスト面で実施には至らずです。

転がすとエサの出るおもちゃを利用する

これは導入済みです。
プチ トリート ボール 猫 おもちゃ 知育トイ おやつ 【レビュー】転がしておやつをゲット!「プチ・トリートボール」で狩猟本能をくすぐってみる!

ただ、同居猫「つゆ」の方が積極的に遊んでご飯をゲットするので、これをメインにすると「あめ」の食べる量が減っちゃうのであくまでおやつぐらいにしか使えないです。

3.治療

病院でお薬を処方してもらうという方法です。
改善するという話もありますが、常に薬を飲み続ける必要があるみたいなので、「あめ」にも私達にも負担となるのでこれは最終手段で。

おわりに。

ウールサッキングはかなり根深い病気のようです。加齢と共に落ち着くケースも有るとの事ですので、その日までは色々対策をしてみて、もう2度と腸閉塞を起こさないように注意したいと思います。

あんなに苦しい思いをしたんだから「あめ」も学習してくれたら嬉しいんですけどねー(笑)

あめつゆとの時間

本日(2019/02/19)は・・・

生後(推定)    304日目(9ヶ月半)
出会って     254日目(8ヶ月)
一緒に暮らして  243日目(7ヶ月半)

2 COMMENTS

エミ

こんにちわ。共感して思わずコメントしてしまいました。我が家には陽葵(ひまり)と陽詩(ひなた)という2匹の男の子がいます。陽葵は今4歳で昔ビニールのみに執着して現在は全くそういった行動なくなりました。陽詩はまだ1歳前の子でこれがまた、異食症と思われます。3ヶ月頃すでに腸閉塞になり開腹しました。そこから成長するにつれ異食は酷くなりカ―ペット以外の布系は全部標的となります。虎が噛んでも壊れないというぬいぐるみも試したけど、2日で綿を出しました。ケ―ジが可哀想でこれまで私は布団なしコタツなしで生活してきましたが、私が着ている服も食べる様になったので、私が寝る時はもうケ―ジに入れる事を決めた所です。これから落ち着いていくのか不安だけど1日1日腸閉塞に近づかない様に気をつけている毎日です。

返信する
ametsuyu

エミ様
コメントありがとうございます。
陽詩君は開腹も経験済なのですね。1歳がピークとも聞きますのでこれから落ち着くと良いのですが…
ぬいぐるみは一緒にいてくれると可愛いくていいんですが諦めなきゃですよね。

我が家のあめは、洋服は食べますが、着ていれば食べない。布団や毛布も好みがあってそれを避ければ大丈夫なので、気をつければ一緒に寝たりお部屋でお留守番とかが出来ています。
ただ、最近はシャカシャカのトンネルをガジガジしてる事が多く、布に比べて丈夫なのでまだ大丈夫ですが、いつか切れ端を飲み込まないかと心配しています。

結局は食べそうなモノを引き離すしか手がないので、猫が辛い目に会わないようにお互い気をつけていきましょう!
(一度辛い目にあったらトラウマでもう食べたくないようになって欲しいモノですが笑)

ちなみにですが、陽詩君はご飯は一気に食べる猫ちゃんですか?
それともちょい食べ派ですか?

我が家のあめは一気食べ派で、結局は空腹が原因なのかと疑ってはいるのですが、他のウールサッキング猫ちゃんがどうなのかと気になりまして・・・

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です