猫と暮らしている者としてめっちゃ気になるタイトルである「猫の寿命は8割が“ごはん”で決まる!」(2019/4/17発売)を購入し読みました!
あめとつゆのご飯については猫飼いの先輩から教えてもらった情報+ネットで仕入れた情報だったのですが・・・非常に勉強になりました!
猫のご飯についてあまり深く調べていない人は是非とも読んで欲しい一冊です!
移動出来る目次
猫の寿命は8割が“ごはん”で決まる!
監修は梅原孝三先生。
梅原先生は仙台プラム・アニマルクリニックの院長先生。
参考
仙台プラム・アニマルクリニック仙台プラム・アニマルクリニック
こちらの本以外にもコラムを書いたりセミナーなどの公演を行っているそうです。
Twitterもされています!
あめとつゆのご飯
冒頭でも書きましたが、私達のキャットフード知識は猫飼いの先輩に教えてもらった情報にネットで仕入れた情報を加えたものです。食い付きについては野良猫出身のせいか基本、なんでも食べます。ですので、出来るだけ健康になるようなご飯のあげ方を模索していました。
2月には、あめのウールサッキング(ウールチューイング)が発症!
様々な原因が有りますが、食生活も変えた方が良いのか悩んだりしています。
そんな時に「猫の寿命は8割が“ごはん”で決まる!」を見かけたので購入してしまいました!
「猫の寿命は8割が“ごはん”で決まる!」のレビュー
内容はほぼタイトル通りです。ご飯やおやつなど、猫の食べ物について詳しく説明してくれます。
目次はこんな感じです。
全5章、126ページ。
マンガや写真が差し込まれているので読みやすいです。
章ごとに気になる内容を簡単にご紹介しますね!
第1章:猫の栄養学
猫はとりわけなじみのある動物ですが、食性や必要な栄養について誤解されることが少なくありません。愛猫の健康と長生きのためにぜひ知っておいてもらいたい猫の栄養学をまとめました。
肉食動物である猫に必要な栄養や手作りご飯の難しさなど栄養の視点から猫のご飯について色々記載されています。
その中でも気になったのが・・・
「穀物入りのキャットフードは猫に良くないはデマ!」という事です。このページのはじめにも有りますが「猫は肉食動物だから、穀物の入ったキャットフードを与えるのは良くない」といった事はネット上に溢れています。
そして穀物不要の「グレインフリー」といった言葉が浸透し、ある程度のお値段のキャットフードならグレインフリーは当たり前となっています。
ですので、どうせ買うなら「グレインフリー」を。と思っていたのですが、どうやらグレインフリーという事にはあまり気にしなくて良さそうです。
確かに猫は穀物を消化出来ないんですが、それは生の米や小麦を消化吸収出来ない人間と同じ事。人間が加工してご飯やパンとして消化吸収出来るようになるのと同様、ペットフードに加工する時は猫が消化吸収出来るようにしてあるので、問題ないとの事。
第2章:キャットフードの基本
キャットフードは猫の主食であり、毎日与えるもの。猫の健康と寿命を左右するほど重要です。種類、原材料、製造方法などを知っておけば愛猫に適したフード選びをする際に必ず役立ちます。
キャットフードには大きく分けて3種類有ります。
- 総合栄養食
- 一般食
- おやつ
どれにあたるかはキャットフードのパッケージのどこかに記載されています。
例えばこちらの3つのご飯を見てみると・・・
総合栄養食
一般食
おやつ
総合栄養食が大事!
正直この違いをあまり気にした事は有りませんでした。おやつは人間と同じあくまで嗜好品なので上げすぎに注意ってのは認識ありましたが、「総合栄養食」と「一般食」の違いですね。
結論しては、猫には「総合栄養食」を食べさせればOKという事です。そして「一般食」は一般だけどこれだけの食事では必要な栄養がまかなえないという事です。
「おやつ」と違ってご飯っぽいから注意せねばっ!!
第3章:キャットフードの選び方
「○○が入っているフードはキケン」「原材料が○○だと健康に良い」キャットフードにまつわる噂の中には正確なものも不正確なものも・・・。ここではどんな基準でフードを選ぶべきか詳しく解説します。
この章の一番最初に「中価格帯以上」を選ぶと良いとあります。中価格帯以上のフードなら質は基本的に平均以上なので、その中から愛猫の好みに合ったものを見つければ良いとの事です。
とりあえず・・・あめつゆにあげてきたご飯のチョイスは大丈夫そうです(笑)
プレミアムキャットフードとは?一年近く猫と暮らして思っている事をレビュー記事まとめと一緒にお伝えします!
着色料とか入っていると危険とかも有りますがそれは主に低価格帯のフードの事のようです。
一番良いのは総合栄養食のウェットフードですけど、それはコスト的に厳しいですよねー
4Dミートなどネットのデマ。
ネットで検索すると安いキャットフードは4Dミートが使われているから健康に悪いという事を見たことあります。4Dミートとは以下の4つのいずれかに該当する粗悪肉です。
- Dead(死んだ)
- Diseased(病気だった)
- Dying(死にかけた)
- Disabled(障害があった)
4Dミートの使用は普通に違法になるので、ペットショップなどで店頭に並んでいるキャットフードなら低価格帯でもそういったお肉は使われていないそうです。
聞いた事もないようなメーカーのやっすいキャットフードなら可能性あるかもですけど・・・中価格帯以上のものをあげてればそんなのに当たる可能性はゼロだから気にしなくて良さそうです。
キャットフードアフィリエイト
またネットのレビューの信憑についても書かれていました。
紹介料が手に入るので、商品の良し悪しに関係無く、良い事を書いて買ってもらう・・・そういうレビュー記事があるようです。
これについては私は発信する側になりますので、アフィリエイトといったシステムも認識はありますし、実際に使っています。
当ブログでは「あめ」と「つゆ」に食べてもらった様子などを記事にしています。根拠もなくオススメするような事はしません。
ちなみに・・・ねこじゃすりがテレビで取り上げれる度にこちらの記事が読まれるんですけど・・・
【レビュー】猫がとろけると評判のねこじゃすりをゲットしたので、使ってみた感想を。
大絶賛する内容ならきっと当ブログ経由でねこじゃすりが売れている気はしますが、イマイチ評価している為、当ブログ経由でねこじゃすりが売れる事はありません(涙)
第4章:キャットフードの与え方
せっかく愛猫に適したキャットフードを見つけても、与え方に問題があったら健康を損なうかもしれません。肥満を始めとした病気を防ぎ、猫がいきいきと暮らすには“フードの適切な与え方”を知ることが大切です。
「どんなに原材料や栄養バランスにこだわってもゼロリスクのキャットフードは存在しません」そんな事が書かれているページがあります。そこではフードローテーションといっていくつかのフードをローテーションしてあげるのが良いとの事です。
数種類のフードならば一つのフードに問題があっても被害を軽減できるし食事にもバラエティが出て良いとの事。
色んなフードを食べてる事で特定のフードしか食べなくなる事も防げれそうです。
という事で一つに固定せず時々変えていきたいと思います。
ネットで定期購買する時は一回の注文数を減らしたり休止を使ったりして他のフードを取り入れると良さそうです。
第5章:おやつの選び方&与え方
人間同様、猫にとっておやつは楽しみのひとつと言えるでしょう。おやつの選び方や与え方のコツ、さらには活用方法までしれば猫のQOL(生活の質)はもっともっと向上します。
チュールなどのおやつについてだけじゃなく、歯磨きおやつやマタタビ、猫草についても掲載されています。
巻末おまけ:総合栄養食ガイド
ここでは主要キャットフードのカロリーや第一材料、着色料の有無が一覧になって記載されています。
- ドライフード・成猫編
- ドライフード・シニア猫編
- ドライフード・子猫編
- ウェットフード・成猫編
- ウェットフード・シニア猫編
- 機能性ドライフード編
これ、めっちゃ便利!店頭で売っているキャットフードだけじゃなくモグニャンなどのネット通販用のキャットフードも掲載されています!
ここの表を参考にフードローテーションに組み込むご飯を決めていきたいと思います!
「猫の寿命は8割が“ごはん”で決まる!」のまとめ
猫のごはんに対して知識が豊富だったり調べまくった人にとっては既出の情報ばかりでお金の無駄と感じるかもしれません。実際、Amazonのレビューではそんな意見もありました。でも正直なところ・・・私にとっては非常に参考になりました。特にネットでよく出てくる事についての答えが書いてあったのは非常に良かった!
これから猫を飼う人、猫飼い始めて日が浅い人、長く猫と暮らしていても自分の猫のごはんに対する知識が不安な人にはオススメの一冊ですよ!!
あめつゆとの時間
本日(2019/06/17)は・・・
生後(推定) 421日目(1年2ヶ月半)
出会って 371日目(1年目!)
一緒に暮らして 360日目(1年目目前)
ブロードライン
つゆ 5/2 → 6/2頃を予定6/11実施 → 7/11頃を予定
あめ 5/20 → 6/20頃を予定
次のブロードラインはあめっ!