改めてウチのアイドル「あめ」をご紹介します!
猫飼ってる人に是非読んで欲しい!
超オススメ猫アイテムまとめ! とオススメしないアイテムまとめ
猫の寿命は8割がごはんで決まる!を読んだ感想!猫飼いには必読書!
猫と暮らしてても暮らしていなくても猫好きに!
移動出来る目次
基本的な情報
まずは基本的な情報から。
出会った日
2018/06/11 雨の日の道端で出会う。
道端に落ちていたのは三毛猫「あめ」でした。最初車で通り過ぎた時はボロ雑巾のような物体でした。私達が戻ってくるまで必死で道端に移動し震えていました。その「あめ」の側にいて必死で鳴いていたのが兄妹猫と思われる「つゆ」です。
雨露にさらされた二匹の子猫(三毛猫とキジ白)との出会い。
誕生日
出会う前の事はわかりませんので、当然正確な誕生日は不明です。
保護した猫を病院に連れて行った際に、生後約2ヶ月ほどだろう。という事でしたので
「あめ」と「つゆ」の誕生日は2018/04/22としました。
なぜ22日かって?それは・・・秘密です(笑)
一緒に暮らし始め日
保護した段階では猫風邪にやられ、しばらく入院。
うちに初めて来たのが2018/06/22
この日から「あめ」と「つゆ」との暮らしが始まりました!
梅雨の雨降る日に保護した仔猫と一緒に暮らし始めました!
「あめ」の毛柄
白が多めの三毛猫ちゃんです。顔とかTHE三毛猫で、人気猫マンガの「モチャ」にめっちゃ似てると個人的には思っています(笑)
【書評:拾い猫のモチャ】Twitter発!ウチだけ?共感度高過ぎな猫4コマ漫画を読んだ感想です!
「モチャ」は♂ですが、そのほとんどが♀という三毛猫ですので、普通に♀でした。
外見的特徴
尻尾はするっとまっすぐ。
体長は「つゆ」よりも更に小柄ですが、体重は「あめ」の方が有ります。
つまり・・・ちょっとふくよかな女の子なんです。
名前の由来。
雨の日の出会いが印象的だったので、それに関わる名前にしようと考えました。
そして、「雨露にさらされていた猫」という事で「あめ」と「つゆ」にしました。
なのでもし漢字で「あめ」の名を書くなら「雨」になります。
けど可愛くない気がするのでひらがなで良いかなー。
病院でお世話になってる事。
保護した直後に入院した以外にも病院には色々とお世話になっています。
保護した子猫達の通院歴。最初の1ヶ月。
特に「あめ」は病院にお世話になる事が多く、1番の悩みが・・・ウールサッキング(ウールチューイング)といって布類を噛んで誤飲する事です。
ウールサッキング…猫が布を食べてしまう症状。あめは…これだな。これから対策していきます。猫の誤飲対策は難しい・・・ちなみに「ウールサッキング」じゃなくて「ウールチューイング」らしい。
これで2度程病院で内視鏡で異物を取り出すといった事をして頂きました。
嘔吐を繰り返し病院にあめはやっぱり布を誤飲してました。今後は「異食症」の猫として接します!あめが首輪の一部を誤食して嘔吐!即病院へ連れて行き、内視鏡で取り出してもらいました!
それ以外にも「つゆ」に怪我させられたり・・・
三毛猫「あめ」がおでこを怪我した!処置と経過。そして犯人は、やはり・・・
爪が割れたり・・・
三毛猫あめの爪が割れて出血!治りが悪そうなので病院に連れて行きました!と、「あめ」だけ病院に連れて行く事が多く有りました。
大した問題ではないのですが、爪の付け根が黒くなったりもします。
猫の爪の付け根が黒く汚れている。垢かな?拭き取りに付いて獣医の先生に確認してみた。猫風邪にやられた目
出会った直後は酷い猫風邪で、かなりの瀕死状態で病院に連れていった時点でも命がどうなるかわかりませんでした。が、先生達のおかげで峠は超え、命は大丈夫となったのですが・・・今度は猫風邪の影響で両目がくっついてしまう可能性が有るとの事でした。
「つゆ」は左目が壊死、「あめ」は両目が塞がる・・・
そういう事も覚悟しながら処方されていた目薬をさすなどしていたら・・・
猫風邪で目を患っている子猫へ目薬をさすのは難しい!苦戦しましたが上手くなりました!
無事ちゃんと開きました!
ただ、後遺症で涙が出やすく目の周りが潤んだ状態になりやすくなりました。
よく見ると涙を流している事もあって・・・
これはこれで可愛いかな(笑)
ただ、涙が茶色い目ヤニになることも多く、しょっちゅう目を拭いてあげています。
猫の眼に茶色いゼリー状の目ヤニ(目垢)。我が家の取り方などの対処方法を。保護以前に患った病気
保護した時に酷かった猫風邪は体力の回復と投薬で症状は徐々におさまりましたが、治る事は無く、体力が低下すると症状が出て来るそうです。
2ヶ月は野良猫として生きていた事も有って猫風邪以外にも色々と有りました。
保護した時点ではノミやダニもいっぱいいたようで入院の際に駆虫してもらいました。
体表だけじゃなくお腹の中にも虫がいっぱい。
【閲覧注意】保護した猫に駆虫薬を飲ませたら寄生虫がウンチとお尻から共に出て来た!【写真有り】
そして血液の中にも・・・
猫の避妊・去勢手術前検診の結果。手術は可能です!そして、猫エイズを始めとした各種ウィルス検査の結果も出ました。
避妊手術もしました!
生後半年ぐらいの時には避妊手術を行いました。気難しい三毛猫が多い中、「あめ」は病院でも人懐っこく振る舞ってたいらしく色んな三毛猫を見てきたであろう病院スタッフの方に「奇跡の三毛猫」って呼ばれていたそうです(笑)
抜糸!「奇跡の三毛猫」と呼ばれるあめの避妊手術が無事終了しました!既に性格の変化が?
サクッと手術も終わり術後も普通な感じの「つゆ」の去勢手術と違い開腹しているので抜糸までは油断が出来ないのが避妊手術です。
あめには術後服をきてもらいました。
【レビュー】「エリザベスウェア」避妊手術後の舐め対策としてカラーじゃなくて術後服を選択しました。
「あめ」の性格
基本はまったりとした営業上手。
ご来客時には率先して甘えに行きます。ですのでウチに遊びにきた人はみんな「あめ」が大好きになります。(ちなみに「つゆ」は隠れます。)
基本イタズラはしないのですが・・・布類を食べてしまうのには要注意。
実はお風呂場が好きでドアが開くと入ります。
でも水は苦手なのでシャンプーされるのはもちろん、シャワーから水が出ても逃げ出します。
おもちゃ遊びも好きなんですが基本省エネです。
上半身だけで遊んでそこまでは頑張って動き回りません。
https://youtu.be/K2N-EvDy0EU
また、狩りをするように遊ぶ「つゆ」がいると見学者になります。
なので「あめ」を遊ばせたい場合は「つゆ」と隔離する必要が有ります。
「あめ」の食欲
1歳未満の子猫時代は何でも食べるし、いつご飯をあげても数日ご飯をもらっていないかのような勢いで食べてました。
1歳を過ぎるとちょっとだけ落ち着いてご飯の用意をしている時に待ってくれるようになりました。
「あめ」はガツガツ食べるのでほとんどの場合、「つゆ」より先に完食します。以前はその後、「つゆ」のご飯を狙って食べにいきます。
あとはカリカリフードも基本咀嚼無しで飲み込んでいきます。「あめ」が食べてるとカリカリ音がしません笑
「つゆ」が食べ終わると・・・「つゆ」のお皿も綺麗に舐め回します。
スープなど汁物を食べるのは苦手。好きなんですけど食べるスピードが遅くなります。
ドライフードの切り替えの時は混ぜながら新しいフードの割合を増やしていく事が推奨されていますが、うちの場合は今日からはコレ!みたいに100%切り替えても全然問題なしです。
「あめ」のトイレ
「あめ」も「つゆ」も寄生虫がいたのに(もしかしたらいたおかげかも)お腹はめちゃくちゃ丈夫です。
下痢や緩めのうんちは見た事がありません笑
「あめ」はわりとどんな砂でも用を足します。順応性がかなり高い。(「つゆ」は鉱物系しか受け付けないみたいでシステムトイレはダメでした)
そして、段々と用足し後の砂掛けをしなくなりました。
本能で砂をかけようとする仕草はするんだけど・・・砂は全然かけてなく、うんちはそのまま砂の上に置いてあります笑
「あめ」
今回は「あめ」の紹介でした!
とりあえず走り書きの記事となってしまいましたが今後も追記していく予定です!