7月に入りましたがまだまだ梅雨な空模様です。ですが、暑い夏はもうすぐです!
暑い時には暑い時の楽しみも有るとは思いますが猫と一緒に暮らしている身としては熱中症などが不安になる季節でも有ります。
今回は100均ショップダイソーで買える材料を使い作成時間10分もかからない超お手軽な「ひんやり猫ベッド」作成してみました!
この夏、猫の涼所・・・猫避暑地として活躍してくれるはず!?
移動出来る目次
猫の暑さ対策!
仕事などであめとつゆだけにお留守番を任せる時はケージに入れて、エアコンをかけます。
ですが、出来れば一緒にいる時ぐらいはエアコンを掛けずに網戸で生活したいなー!
とはいえ、猛暑が続く昨今。網戸からくる風だけだとあめとつゆにとっては辛い暑さとなる事は間違いありません
なんとかエアコン使わずあめとつゆが涼める場所を作ってあげる事は出来ないかなーと考えている季節という訳です。
自作の猫用クーラー
昨年は同じような理由で発泡スチロールのクーラーボックスをベースとした猫用クーラーを自作しました。
【猫DIY】猫用クーラーを自作してみた。けど・・・期待する効果は弱く、まだまだ改善の余地有り。【猫DIY】自作簡易クーラーをバージョンアップ!ちょっとの変化で使い勝手が改善!
基本的にはクーラーボックスに保冷剤を入れてその冷気をファンで流してあげる作りとなっています。
そこまで大掛かりなモノでは無いのでホントちょっとだけですが、時間とお金をかけて作ってみたものの期待した程の効果が得られなかったというのが正直な感想です。
今年も改善してやろうと思っていたのですが・・・
ねこのきもちの「ひんやり猫ベッド」
年間購読している「ねこのきもち7月号」にこんなコーナーが掲載されていました!
【ねこのきもち(2019/7月号)】付録は「猫にNGな食べ物ポスター」・・・正直過去最高に微妙。
ほう?こんなやり方でも猫の涼みポイントを作成してあげる事が出来るんだ!
- 製作時間:10分
- 製作費用:約600円
めっちゃお手軽だし作ってみよう!
という事で、今回は「ねこのきもち7月号」の「簡単楽しい手作り猫グッズ」に掲載されている・・・
のせるだけでカンタン!レンジガードを使ってひんやり猫ベッド
を実際に作ってみました!
材料は100円ショップダイソーで買い揃えました!
「ねこのきもち」に掲載されている材料はこちら。
- 水切りかご(桶)
- 水切りかご(ザル)
- レンジガード
- タオル
- 保冷剤
これを参考に実際に購入したのが・・・・
- 水切りかご(桶):¥300
- 水切りかご(ザル):¥200
- レンジガード:¥100
- タオル:¥100
合計で¥700となりました。保冷剤は家にある昨年の自作クーラーで使ったものを流用します。
水切りかごはサイズも同じなので「ねこのきもち」に掲載されているのもダイソー品だと思います。
となると「ねこのきもち」的にもタオルと保冷剤は製作費用に入っていなそうですね。
製作に必要な道具
「ねこのきもち」に掲載されている製作に必要な道具はこちら。
- 鉛筆・油性ペン
- ダンボール
- ハサミ
- ゴム手袋
- ビニールテープ
結果的には私は道具は何も使いませんでした。強いて言えば・・・
タオルのタグ取りにハサミを使ったぐらいです(笑)
猫DIY:ひんやり猫ベッド
「ねこのきもち」に掲載されている作り方がこちら。
これを参考に作ってみました。
まずは材料を広げます。
レンジガードはダイソーで良いサイズが無くて一回り小さいのかーって思ってたのですが、折りたたまれていました。
そして、かなり薄手のアルミなのでけっこう柔らかいです。
あれ?これって・・・
こんな感じにざるに巻き付ければいいんじゃないかな?
そのまま、桶にも入るしめっちゃ良い感じ!
一番手間と思われた、レンジガードのカットと切り口のカバーを省略できました!
タオルを桶に敷いて・・・
保冷剤を置き・・・
タオルで包んで・・・
その上からザルを置いて・・・
完成!
製作手順を改めてまとめますと・・・
めちゃくちゃ手軽です!
何かを作製すると言うよりは組み立てる感じです!
「ひんやり猫ベッド」の効果の程は・・・
温度計付き時計をベッドの中に入れておくとドンドン下がっていきます。
ちょっと経てば3度近く下がりました。
保冷剤に結露する影響も有り、湿度も下がります。
計測は出来ませんでしたが、レンジガードを触るとかなり冷たくなっています。
「ひんやり猫ベッド」はあめとつゆに気に入ってもらえたのか?
結論から言うと微妙でした。
なぜならまだあまり暑く無いから。
6月も暑い日は有りましたが、ちょうどダイソーで材料を買ってから梅雨な天気となり気温があまり上がらない日々になってしまったんですよねー
作製&撮影した7/4もここ最近では比較的暑かったですが、網戸にすれば十分涼しい風が入ってきていました。
そんな中、保冷剤を使った「ひんやり猫ベッド」はまだまだ不要でした・・・
梅雨が明けて暑くなった時にまた使ってみてもらうつもりです。
「ひんやり猫ベッド」の感想
猫DIYなんてカテゴリーにしていますが、何も加工していないのも良きなポイントな気がします。
猫ちゃんが気に入ってくれなかったら普通に大きめの水切りかごとして使えますので(笑)
材料費の安さと作製の手軽さから基本的には不満は有りません。
強いて言えば、サイズ的に1匹用ってとこぐらいかなぁ
あとは特に映える感じはしないってとこですね。
水切りカゴはこんな使い道も!
「ひんやり猫ベッド」の材料をAmazonなどで買うなら
私の場合は自宅近くのダイソーに「ねこのきもち」で紹介されている材料がちょうど購入出来たので良かったのですが、近くにダイソーが無い、品揃えが悪いなどで買えない人もいるかと思います。
Amazonで似た材料を探してみたのでご紹介します!
水切りかご
サイズ的にこれが一番近いかな?
ダイソーよりちょっとだけ割高になってしまいますねぇ
Amazonだともう一回り大きいサイズとかも買えるのは魅力です!
レンジガード
いくつかAmazonのレビューを確認しましたが、100均ショップと同じ物がAmazonでも売っているようです。
ただし・・・価格が・・・近くに100均ショップが無くてどうしても・・・という場合以外はオススメしないです。
ちなみに「ひんやり猫ベッド」はレンジガード無くても良いと思います!
猫避暑地を模索する日々
今回作った「ひんやり猫ベッド」は簡易猫避暑地としてはコスパ的にも満足した出来です!
色々見てますが、エアコン無しの猫避暑地としての完成形はこちらの商品な気がしています。
キャットハウスの天井に、保冷剤を設置出来、結露対策もされているとの事。
保冷剤から冷気が流れ込み、キャットハウス内を冷やす作りですね。
見た目のクオリティは無理だとしても、作りとしては頑張れば同じような事が出来るんじゃ無いかな。
いつか時間と道具と技術と知識が揃ってきたら挑戦したいと思っています!
あめつゆとの時間
本日(2019/07/05)は・・・
生後(推定) 439日目(1年3ヶ月半)
出会って 389日目(1年目1ヶ月)
一緒に暮らして 378日目(1年目半月)
ブロードライン
つゆ 5/2 → 6/2頃を予定6/11実施 → 7/11頃を予定
あめ 5/20 → 6/20頃を予定6/24実施 → 7/24頃を予定